ゴデスクリエイトブログ
工務店の効果的な分析方法の1つに、時間帯別のデータをみるというものもあります。
日々情報の発信をしていく中で、どのくらいの時間に配信するのが最も効果的なのか、知ることができれば見込み客に自社の発信を見てもらえるチャンスが広がります。
Googleアナリティクスアクセス解析では、時間帯別のアクセスデータも取得することができるので、自社HPに何時くらいがアクセスが多いのかを分析可能です。
そうすることで、自社のターゲットユーザーの行動パターンというのが見えてきます。
以下は時間帯別、集客チャネルごとのセッション数データですが、
何時に、どの媒体からアクセスがあったのか、がわかるようになり、
ターゲットユーザーのアクセスが増える時間帯がわかるだけではなく、
SNSなど、情報をシェア、拡散するのにそれぞれいつやるのが良いのかもわかるようになります。
データを視覚化もしているのでわかりやすく、社内会議で戦略決定もしやすくなりますね。
SNSやWEB広告、HP更新のための環境設定などなど、少人数制での実践型講座で様々なご相談をお受けする「工務店WEB集客2日間集中実践講座」を開催しております。
よろしければぜひ、ご参加をご検討下さい。
※月一回の開催となります。今月分のお申し込みは終了いたしました。