ゴデスクリエイトブログ
YouTubeチャンネルで動画をどれだけ増やしても視聴回数が増えない、と言う事はございませんか?
チャンネル登録者数別の視聴回数データを見てみると、はっきりと、チャンネル登録者が増えるほど視聴回数が増える傾向にあることがわかりました。
↓3/25〜4/21 YouTubeチャンネル登録者数と視聴回数の傾向↓
チャンネル登録者の数が多ければ、視聴回数は伸びて当然と思われるかもしれませんが、
実際に動画を視聴しているユーザーはチャンネル登録者だけではありません。
見たい動画を検索して調べている新規ユーザーにも動画は視聴されていますが、チャンネル登録者が増えることにより、新規ユーザーへのリーチも拡大されていきます。
チャンネル登録者が増えると、動画をアップするとある程度の反応が得られるようになるので、それによりYouTubeから動画への高評価が得やすくなります。
また、ユーザに与える影響力も増し、このチャンネルの動画は信頼出来るのでは?とユーザーが視聴してみたい気持ちにようになりやすくなる効果もあります。
動画のアップロードだけでは無く、チャンネル登録者を増やすためのホームページ他媒体での認知活動は取り組むべきですね。
YouTubeアナリティクスで視聴回数の多い動画を分析して、何が反応に繋がったのか仮説を立て今後の動画に反映させて行くことも、反響アップには欠かせません。
記事一覧|2022年4月
- 22/04/28YouTubeの視聴数を増やすためにはチャンネル登録者数が必要
- 22/04/27完成写真集は目的別メニューで見やすく
- 22/04/26HPもSNSのようにスマホで更新する
- 22/04/25問い合わせが来ないと思ったら
- 22/04/22コンセプトページは見られない?工務店WEBの現状
- 22/04/21ユーザーの83%が情報や知識を集めるためにYouTubeを使っている
- 22/04/20YouTubeの推奨時間は?
- 22/04/19工務店のYouTube、ユーザーはスマホで見ている
- 22/04/18視聴率が高い動画が配信が伸びる
- 22/04/15リンクアドレスを短縮して見栄えよくしたい