ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
工務店ホームページに必要なこと
今日は株式会社ライフラボ様のご依頼で、埼玉県の工務店様にて「WEB研修」の講師をさせていただきました。
工務店ホームページにとって大切なことはいろいろあります。
・営業戦略を理解し、ホームページでの営業戦略を立案すること
・戦略に基づいた、構成を企画すること
・戦略に基づいた、物語・原稿を制作すること
・戦略に基づいた、デザインを制作すること
・戦略に基づいた、SEO対策を施すこと
・戦略に基づいた、コーディングをすること(全ブラウザ対応なども重要)
・公開後、戦略に基づいて、情報を発信し続けること
最後の「公開後、戦略に基づいて情報を発信し続けること」は、とても重要で、特にここでは2つのことが必要です。
ひとつは、コーナーの作り方(システム設計的な)。
もうひとつは、発信の仕方。
コーナーは、見ている人の心を動かすためのシステム設計がされていなければなりません。
どんなに良い情報を良い文章でいれていても、システム設計がなされておらず、戦略的に見せることができなければ、人の心には届きません。
発信の仕方は、写真の使い方、文章の作り方、発信の頻度、など、人に届く状態をノウハウとして持たなければなりません。
今日の研修では、工務店のホームページをどうすればいいかについてお話させていただきましたが、「工務店に特化してきたから、工務店にとって必要なことがわかるんだな」とあらためて思いました。
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン