ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
スマートフォンサイト
昨日も日記に書いたのですが、2012年はスマートフォンに対応することが、勝負の分かれ道であるなあと、とても思います。
もう既にホームページをスマートフォンに対応している工務店では、既に次のような変化が起きています。
★広島のある工務店
7月にスマートフォンに対応しました。
上のグラフは、全セッションのうちの、スマートフォンからのアクセスの割合です。
対応後、一気にスマートフォンからのアクセス数が増加しています。
特に、建築中のレポートをスマートフォンから閲覧している割合が高く、これは、施工中のお客様へのサービスとしても非常に好評を得ています。
新規客だけではなく、建築中のお客様への満足度向上もホームページの担うべき大きなポイントであり、特に建築中のレポートにおいてはPCよりもスマートフォンに対応していることが大切です。
★大阪のある工務店
8月にスマートフォン対応しました。
それ以前にもモバイルからのアクセスが非常に高く、実はあわてての対応となりました。
対応する前と後では、リピーターがなんと1.63倍に増加。
スマートフォンから簡単にアクセスすることができるようになって、何度もアクセスするリピーター、つまりファンを囲い込むことに大成功しています。
さらに、全体のページビューも1.58倍に増加しました。
これは、すべて実際の数字。
確実に、変化は起きているのです。
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン