ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり

WEB SITE as a SERVICE → WEB SITE as a tools for business negotiation
2015/01/23(金)
工務店・リフォーム会社がすべきこと
windows as a service
ウィンドウズをサービスにする――。
これは、マイクロソフトが昨日開催した新OSウィンドウズ10の説明会で繰り返し強調されたフレーズです。
ウィンドウズ10はパッケージを購入してパソコンにインストールする「ソフトウエア製品」ではなく、アップグレードしながら常に最新の「サービス」として利用し続けられるものになるようで、私のように既にウィンドウズ7や8.1を利用しているユーザーは、無償でアップグレードまでできるようになります。
絶対に買わなければならなかったOSを無料でアップグレードできるなんて、スマホでは当たり前のことですが、今までのウインドウズで考えると、大革命です。
windows as a service
私はこう考えます。
WEB SITE as a SERVICE
ホームページはサービスである。
いいえ、その先、
WEB SITE as a tools for business negotiation
ホームページは営業現場で活用する、営業ツール(≠アプローチブック)である。
そう。お気づきですか?
住宅業界ホームページにも大革命が起こっていることを。
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン