ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
DNA KYOTO -DO YOU KYOTO?ネットワーク
2010/02/13(土)
休日の過ごし方
京都市と、DO YOU KYOTO?ネットワークが主催するイベント「DNA KYOTO」が京都高島屋1階ゆとりうむにて開催されていました。
DO YOU KYOTO?ネットワークとは、京都の若手文化人が集まり、地球温暖化をはじめ、地球規模の環境破壊防止を呼びかける団体として発足された会です。
呼びかけ人には、華道「未生流笹岡」次期家元の笹岡隆甫さん、観世流能楽師の橋本忠樹さん、漆工芸家の三木啓樂さん、フルート奏者の津田佐代子さんたちがおられ、みんな私の先輩・友人であるので、さっそくイベントに行ってきました。
(他にも、舞、狂言、茶道、など、京文化に携わる若き継承者たちがおられます。)
私が行った回のプログラムは、筝&フルートの演奏と、笹岡隆甫さん津田佐代子さん羽田登喜さん(染織工芸作家)三木啓樂さん橋本忠樹さんのトーク。
漆工芸と自然、能楽と自然、友禅と自然、華道と自然、音楽と自然。
とくに、飾られていた漆工芸品に込めた三木さんのお話は、もっと詳しく聞きたいと思う、ものづくりに対する思いでした。
「自然を大切に。」
口で言っていてもはじまらない。
行動を起こした、このお友達たちを、すごいと思います。
筝&フルートの演奏。左が津田佐代子さん。私の誕生日パーティーTHE GRAMMAROUS NIGHTも彼女が演奏してくださいました。
トーク中の、能楽師橋本忠樹さんと津田佐代子さん。橋本さん(私的にははっしゃん)は日本全国でお能をするだけでなく、一番最近ではアメリカのボストンでも公演を行ったりしておられます。
舞台終了後、みんなでパチリ。左から、三木さん、笹岡さん、橋本さん、私、津田さん、お友達のなおちゃん。
またご飯食べに行こうね~!
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン