ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
本物に触れる
2013/08/22(木)
ふとしたこと
お友達がfacebookに投稿しました。
===
感性を磨くにはどうすればいい?この凝り固まった頭の中をほぐしたいです。
アイデアってのはなかなか思いどうりに出てきてくれないモノですな(~_~;)
独り言です。
===
こういうとき、ある。
どなたかが、コメントしておられました。
===
本物を見に行くとか?本物の舞台、本物の絵画、本物の試合なんでもホンモノは、感性を磨くのにはもってこいとか、聞いたことがアリマス。
===
たしかに。
先日ヒアリングした新潟のナレッジライフ様では、お休みの日に社長と社員(1~2名)で、舞台を見に行ったり、講演を聞きにいったり、されるそうです。
なぜ?社長にそうお聞きすると、「やっぱり、本物に触れるって大事ですからね。社員ともそういう時間を作りたいな、と思って。」と。
社員の方は、「僕社長と二人で演劇観に行ったりするんですよ!」ととても嬉しそうに(社長のおられないところで)自慢げに話してくださいました。
本物に触れる。
とても大切なことだと思います。
エンターテイメントも、本物に触れた方がいい。感動がわかるから。
サービスも、本物に触れた方がいい。嬉しいがわかるから。
文化も、本物に触れた方がいい。思いが少し感じれるから。
よく遊び、よく学べ。
よし、遊ぼう!
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン