ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
日々進化するSEOへの対策
月に一度のSEO社内勉強会。
検索エンジンの機能はますます進化しています。
例えばリンク。
今までは、トップページからのリンクが効果が高いと言われていましたが、自然な発リンクはむしろサブページから貼られることが多いと、検索ロボットが判断するようになりました。
だから偏りなく、トップ・サブページどちらも分散されたリンクが増えていくことが理想なのです。
他にも、発リンクは紹介文のある文中からのリンクにする。
デッドリンクは評価を下げる、などなど。
リンク元の効果は、実に大きく、私たちゴデスクリエイトでも、リンク元対策のために約60の専用オリジナルサイトを持っています。
これも、単純なリンクサイトでは評価が上がりませんので、専門の部隊が毎日作業を行っています。
実際のところ、この評価によって順位をあげていただいているという結果は、はっきりと出ています。
私たちはSEOのための費用を特別に頂戴しているわけではありません。
でも、お客様のホームページでしっかりと効果をあげていただくために、検索エンジンで上位を獲得していただくことは当たり前に必要なのです。
だから、日々行わなければならない対策は、特に報告は行っていませんが、実施しています。
どんどん進化する検索エンジンに絶えず対応していくことは、正直難しい部分もありますが、SEOコンサルタントを筆頭に、コツコツと作業を行います。
地道な作業ですが、こういう作業が、私たちを形作ってくれています。
SEOに携わってくださっているみなさん、毎日ありがとう。これからもどうぞよろしく。
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン