ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
Facebookとメールマガジン
2011/04/21(木)
工務店・リフォーム会社がすべきこと
工務店やリフォーム会社のFacebookの活用方法について、色々と実験している。
色々と実験して、ひとつ、感じていること。
「メールアドレスを記入してもらうことなく、メールマガジンを発信できる道具」
であるということ。
Facebookでは、メールアドレスを登録せずともFacebookページで「いいね」を押せばつながりが始まる。
ただしこの「いいね」を押してもらうための仕掛けが必要。
突然Facebookページを検索してやってくるなんてことは名前のとおった企業でなければないことで、ごく一般的な工務店・リフォーム会社ではあまりない。
とすると自社サイトからの誘導がでてくるわけだけれど、ただ単にFacebookページありますよ~、なんてことでは「いいね」は押さない。
ここには仕掛けが必要で、さらに、その仕掛けを気にいって「いいね」を押した人に対してFacebookでメルマガを送るわけだから、ここでもその人たちがさらに押したくなるFacebook的メルマガの企画と言葉の使い方が必要。
ようは、戦略と企画が必要。
面白くなってきた。
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン