ゴデスクリエイトの素
シニアコンサルタント・上田かおり
日経デジタルマーケティングの「最新マーケティングの教科書2017」。
2016年、住宅業界のサイトも一気に変わりました。
●VR(バーチャルリアリティー)
不動産や観光分野でも利活用が進む、と解説がありましたが、これはかなり浸透してきたと思います。今後はスマートフォンを活用した「AR」、その先には「MR」です。先日AR技術の先進企業とディスカッションをさせて頂きました。
●MA(マーケティングオートメーション)
2016年はこれが飛躍的に浸透したのではないかと思います。10月にビッグサイトであったジャパンホームショーでは新建ハウジング様から、「マーケティングオートメーションを工務店がどう活用するのかを軸に講演を」と依頼をいただき、お話をさせていただきました。
●CCCM(クロスチャネル・キャンペーン・マネージメント)
スマホのプッシュ通知やfacebookを活用したメッセージ配信、さらにはLINEでのプッシュ通知。お客様と接点を持てるプッシュツールがどんどん進化。最適なメッセージを最適なタイミングで通知できるようになりました。あとはどう使うか、です。WEB接客については今年数社様にご導入いただいています。
●データドリブンマーケティング
データに重きを置く合理的な手法。これは相当浸透していますし、これをしている会社が成果がでる、と言っても良いくらいのことだと思います。WEBマーケティング自立支援で徹底的に学んでいただいているポイントでもあります。
●ネイティブアド
広告でとても大事。ここ数年で新しく登場したインフィード広告は今すぐおさえるべきポイントだと思います。
などなど。
2017年に向けて、私たちの学び&実践&それを元にしたご支援をどんどん進化させていきます!
記事一覧
- 19/12/25住宅産業新聞の取材協力を行いました
- 19/06/27LINE Conference 2019
- 19/06/26新建新聞社「チカラボ」で記事を書くことになりました
- 19/06/20住宅会社の集客ブログをまとめました
- 19/02/28契約率30%から70%に増加。秘訣は「訪問者追跡システム」の導入。N社の成果と感想
- 19/02/14問い合わせ月5件から35件に増加 2018年A工務店の成果
- 19/02/042月は全国で講演させていただきます
- 19/01/28LIXILメンバーズ通信【新春特別座談会】客づくりのプロコンサルサミット
- 19/01/072019年 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 18/06/2750歳以上のスマホの利用者数は1年で27%増加、全体の37%を占める ~ ニールセン